あしかがフラワーパークの藤棚の見頃は?
結論から言うと2023年は今が見頃です!
4月25日妻と行ってきましたが
平日なのにたくさんの人で賑わっていました。
駐車場の車も他県ナンバーがたくさん
日本人も外国人もたくさん
物凄い人気でした(@ ̄□ ̄@;)!!
少しでもスムーズに入場できるように
前売りチケットを用意することを
お勧めします。
入場料の節約にもなります。
目次
足利フラワーパーク 藤の花は今が満開!
いつだったか
マスオがあしかがフラワーパークの
藤棚を知ったのは?
テレビか本か、だいぶ昔だったような気がします。
当時は釣りに夢中だったため
気にも留めなかったのですが
カメラが趣味になり
妻と出かけることが趣味になった
マスオは一度は行ってみたい場所の一つになりました。
夜勤中に見たニュースで
足利フラワーパークの藤の花が見頃ですよと
これはチャンスと天気予報を調べると
雨はなさそう
思い立ったが吉日
ならば行くしかない
そして昨日4月25日
夜勤明けのマスオは休みの妻に連絡し
職場まで迎えに来てもらって
寝ずに足利フラワーパークへ行ってきましたw
足利フラワーパークとは
1997年オープン
もともと湿地帯だった場所のため
250トンを超える量の炭を敷き詰め
土壌の改良を行いました。
現在100,000㎡の敷地面積となっています。
四季折々、数多くの花々で彩られており
年間で 150万人 以上の来園者が訪れます。
あしかがフラワーパークは
花や木を通してその季節感あふれる
庭を園内につくりこんでいます。
ふじのはな物語
藤といえば日本古来の花木と言われ
万葉集にも歌われています。
あしかがフラワーパークでは
原種・野田藤、色ごとに、
うす紅、むらさき、白と順に
藤色が移りゆきます。
最後は日本では栽培が難しいと言われている
きばな藤(マメ科キングサリ属)が見頃を迎え
1ヶ月以上も藤の花が楽しめます。
樹齢160年におよぶ600畳敷の大藤棚3面と
世界でも珍しい八重の大藤棚
庭木仕立ての藤、80m続く白藤のトンネル
きばな藤と華やかな世界が楽しめます。
白藤

藤に囲まれ歩く道、白藤のトンネルです。
白藤を初めて見たマスオは
その美しさに感動しまくりです。
白藤は他の藤より香り高く
気品に満ち溢れています。

園内を散策していると
至る所で咲いている白藤

大藤

あしかがフラワーパークのシンボル「大藤」
これが見たくて不眠の18時間労働を終えた後に
体に鞭打って来たわけです。
もう感動しかありません。
樹齢160年、この木は160年生きてきたわけですよ
今でもたくさんの花を咲かす「大藤」は
今までどれだけの人に感動を与えてきたのか
私の脳みそでは処理しきれませんw

この太い幹
どこまで根は続いているのでしょうか
花も素晴らしいですがマスオは幹に惚れました!

八重藤
あれ?
ブドウが生ってる?
同じ藤でも八重藤はブドウに見えるのは
マスオだけでしょうか?

八重藤の幹も自然が作り出した芸術です

うす紅
うす紅橋
渡る人が立ち止まるので
橋が落ちないか心配ですw
世界では橋が重みに耐えられなくて
落ちたなんてニュースをたまに観るので・・・

外人さんが日本の藤を見て
どんな気持ちで写真を撮っているのかな

きばな藤
ヨーロッパ原産のきばな藤
日本で育てるのは難しいそうです
きばな藤は、藤戸は別属でエニシダ属に近い植物です。
有毒植物なんですって

とてもかわいいお花です。
においを嗅いでみたかったんですが
有毒と聞いてビビったマスオw
ニオイを嗅いだくらいじゃ平気なのに

スムーズにお得に入園する方法
あしかがフラワーパークにスムーズにお得に入園する方法の紹介です。
開園時間や入場料は季節によって変わってきます。
大藤が満開の時期は1年の中で一番高い入場料になります。
ところがコンビニで前売り券を購入するとお得になります。
ローソンのLOPPIから購入できます。
購入方法⇦クリック
セブンイレブンのセブンチケットから購入できます。
購入方法⇦クリック
4月25日の当日券2100円でしたが、コンビニで前売り券を買うと
1900円/大人一人で買うことができました。
夫婦で400円もお得になったので園内でだんごを買って食べました!
1本450円だったので50円オーバーでしたけどwww
想像以上に美味しかったです\(^o^)/

前売り券・チケットを持っていると
入園ゲートで並ばなくてすみます。
マスオは気づかず一般チケットの列に並んでしまいましたが
前売り券・チケット専用のゲートが用意されているので
スムーズに入園できます。
アクセス方法
無料駐車場+臨時駐車場6000台
【東北自動車道より】
◎佐野藤岡ICより、国道50号前橋・足利方面進行(約20分)
【北関東自動車道より】
◎太田桐生ICより、国道122号経由、国道50号足利・小山方面進行(約25分)
◎足利ICより、国道293号経由、県道67号佐野方面進行(約20分)
◎佐野田沼ICより、県道16号経由、県道67号足利方面進行(約17分)
◎出流原スマートICより、県道175号足利方面進行(約15分)
2018年4月 栃木県内では35年ぶりにJR新駅が開業!
JR両毛線「あしかがフラワーパーク」駅を利用できます。
◎東武伊勢崎線ご利用のお客様は久喜駅にて
JR東北本線に乗り換えて小山駅より両毛線ご利用下さい。
◎JR上野駅からもJR東北本線にて小山乗り換えとなります。
詳しい情報はあしかがフラワーパークHPで確認してください。
アクセス方法⇦クリック
まとめ
CNNで大ヒット映画アバターの魂の木のような幻想的な
光景が広がると称賛された『大藤』
「2014年世界の夢の旅先10カ所」に日本で唯一選ばれた大藤
樹齢160年600畳敷きの藤棚を持つ大藤や長さ80メートルもある
白藤のトンネル、うす紅やきばな藤など350本以上の藤が
咲き誇るあしかがフラワーパーク
今年は観測史上最も早い開花となった「大藤」は
今がまさに見頃です!
この時期を逃すと来年まで見ることができなくなってしまうので
早めにお出かけすることをお勧めします。

ブログ村のランキングに参加しています。
ご協力いただけるとマスオの購入できる植物が増えるので
皆様のご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
☆ご協力ありがとうございます。☆



コメントを残す